
【GMTマスター】愛称は未定・・・・??
今年2024年の新作、126710GRNRが入荷しました。
BINが先んじてレコメンドを掲載していますが、私ざっくも相乗りさせていただきます。
グレー&ブラックは2023年にコンビモデルの126713で出ておりましたが、126710ではどんな印象でしょうか。
LN、BLRO、BLNR、CHNRときて最近ではVTNR、GRNRとバリエーションが増えております。
LNの復活を望む私ですが、個人的には710GRNRもアリだと思います。
各部ディティールは126710の他のモデルと変わらず使い勝手の良い仕様になっています。
BLRO→ペプシ BLNR→バットマン(ガール) CHNR→ルートビア
VTNR→スプライト GRNR→???(何になるんでしょうか)
ベゼルはBLROとは違う蛍光性のないもの。
色味は116710LNを踏襲していますね。
GMTマスター2は昨今では店頭に出してあっという間に売れてしまうお品ですが、126710GRNRはどういった動きになるんでしょうか。
皆さんはオイスターブレスとジュビリーブレス、どちらが好みですか。
私はオイスター派です!

渋谷本店(Shop)
ZAQ

新作入荷情報!!【ROLEX 126710GRNR ジュビリー&オイスターブレスレット】
今年発表されたばかりのROLEXの新作が早くも入荷いたしましたー!
しかも最近大人気のGMTマスターⅡです。
今ならジュビリーブレスとオイスターブレスのどちらもご覧になれます。
詳しくは他のスタッフがレコメンドしてくれると思いますので、取り急ぎ入荷のご報告です。

渋谷本店(Shop)
BIN
スタッフの商品説明
1955年にパン・アメリカン航空のパイロットの為に2タイムゾーンを表示させる機能を持たせたリストウォッチとしてその歴史が始まったGMTマスター。1982年に3タイムゾーンを表示可能なGMTマスターIIが誕生してからはパイロットや世界を股に掛けるビジネスマンだけに留まらず、人気を博すロレックスのスポーツモデルの中においても確固たる地位を確立しています。
こちらは2024年に新たに加わった、グレー/ブラックベゼルにステンレスのケース/オイスターブレスレットの【126710GRNR GMTマスターII】。
キャリバー3285はロレックスが特許を取得したクロナジーエスケープメントを採用し、高いエネルギー効率により70時間ものパワーリザーブを誇ります。
また、ヒゲゼンマイにパラクロムヘアスプリングを採用することで、耐衝撃性と温度変化においても精度の安定化が図られ、ケーシング後の精度は一日あたり-2~+2秒で調整されています。