こんにちは!
ブログではお久しぶりの宝石広場営業部SHIMIZUです!
光栄にも『50代の女性にオススメな時計ブランド』についての記事の執筆に任命されましたので、いろいろと選ぶポイントなどをご紹介していきたいと思います。
時計選びに際して、いささかなりともお役に立てれば幸いです。
この記事の目次
50代女性の腕時計選びの重要ポイント
まずは50代の女性が腕時計を選ぶ際の、重要なポイントとは何でしょうか?
ライフステージに合った腕時計を選ぶ意味
腕時計を選ぶ際も重要なポイントの一つに、使用者の『ライフステージ』に合っているかどうか?という点があげられます。
そもそも”ライフステージ”とは何??と思われるかもしれませんが、人生を年齢で区切るのではなくて、就学・就職・結婚などの社会的な環境の大きな変化によって区切ったそれぞれの段階(ステージ)のことです。

つまり、仕事も家庭も落ち着いて、趣味や旅行に時間やお金をかけたりして人生をエンジョイしていると思われる50代の女性のライフステージに合った腕時計を選びましょう!ということです。
それらから連想される”50代女性のライフステージに合った腕時計”と言えば、世界最高峰ブランドのパテック フィリップの優雅なドレスウォッチ「カラトラバ」ではないでしょうか。
ライフステージに合った腕時計を選ぶことは、とっても重要です!
使用するシーンが限定される、デザインやカラー優先のインパクトが強すぎるファッションウォッチや、素材や価格がチープで耐久性の低そうなカジュアルウォッチは、50代女性のライフステージに合った腕時計とは言えません。
上質な素材やデザインで信頼性の高いブランドの腕時計を選びましょう。
オシャレな腕時計が与える印象
オシャレな服装にマッチする、『オシャレな腕時計』を選ぶのも重要なポイントです。
私はまだ50代ではないので、”50代女性のオシャレとはコレです!”と的確に表現できかねてしまいますので「色使いやデザインが派手過ぎないで上質な素材使い」・「どのシーンにもマッチして着回しやすい落ち着いたテイスト」と申し上げておきます。
その50代のオシャレな服装にマッチするオシャレな腕時計を選ぶ!のはなぜ重要かと言うと、腕時計そのものの面積は小さいですが、高級感あふれる素材や個性的で美しいデザインが他人に与えるインパクトや印象は、とても大きいからです。
そこで50代女性にあう”オシャレな時計”として、オーバルケースが優美なカルティエ「ベニュワール」をオススメいたします。
”50代女性のオシャレ”とは、当然ながら20代・30代・40代のオシャレとは全く異なり、余裕や風格を感じさせる上質で品位のあるものです。
オシャレな服装にマッチしたオシャレな腕時計を選ぶと、小さいアクセサリーながらも大きなインパクトを発揮して、全身トータルのファッションコーディネートのレベルが上がって好印象を得られます!
50代ライフスタイル別の腕時計の選び
続いて、ライフスタイルごとに50代女性に最適な腕時計をご紹介いたします。
ビジネスやオフィスで最適な時計
50代の女性だけでなく全員に当てはまると思われるのですが、オフィスや通勤時に着用するのに最適な腕時計は、スーツやシャツにマッチしてシンプルで真面目な印象の洗練されたデザインの腕時計です。
派手さを抑えたオーソドックスな3針スタイルで、視認性の高いダイヤル、そしてロレックス独自の信頼性の高い自動巻きムーブメントを搭載した人気時計です。ビジネスシーンにピッタリのクラシックな時計です。
「セイコー」から発展した国産最高峰ブランドの安心感と精度に優れた時計が特徴です。日本人の感性に合う美しいグランドセイコー独自のデザインの時計がオフィスでも洗練された印象を与えます。
フォーマルなシーンで最適な時計
パーティーなどの華やかな場面から厳かな式典まで、50代の女性がフォーマルなシーンで着用する腕時計は、エレガントでクラシックなデザインを選びましょう。
格調高い場面でも違和感の無い、端整なルックスの四角い腕時計。上質なレザーストラップが組み合わされたシックな佇まいでフォーマルなシーンに最適です。
主張し過ぎないシンプルかつ完成されたルックスのクラシカルなタイムピース。
非常に上品で和装にもマッチし、フォーマルな場面にピッタリな時計です。
休日やカジュアルシーンで最適な時計
カジュアルシーンで最適な50代の女性向け高級時計を選ぶ際には、カジュアル過ぎない上品さとリラックス感のバランスが取れたオシャレなデザインで、尚且つ上質な素材を選ぶことが重要です。
シンプルとフェミニンが融合したシャネルモードを感じさせる傑作時計。チェーン状のブレスレットがカジュアルでも高級感を失わず、どんなシーンにも適応します。
イタリアンブランドならではの洗練されたモダンなデザイン。印象的なブランドのダブルロゴがカジュアルな装いに華やかさを加え、コーディネートにアクセントを与えます。
50代女性にふさわしい腕時計の素材とは?素材別に選ぶおすすめの腕時計
50代女性だからこそ挑戦してみたい!という腕時計の素材でまず思い浮かぶのが、海外のセレブリティーの方達のゴールド素材の取り入れ方。カジュアルなファッションにゴージャスな金無垢素材の腕時計やジュエリーを、こなれた感じでさりげなく着用していますよね。
ゴージャスな素材ながら全くいやらしさを感じさせないのは、肌の色やコーディネートなどのトーンをキチンと合わせた、着用者にとって最適な選択をしているからです。
また、ステンレスやチタン素材は質実で真面目な印象ながら、デザインやセットされた宝石次第ではビジネスシーンでもフォーマルなシーンでも似合う万能な素材です。
素材ごとの特徴とその素材が与える印象や似合うシーンについてご案内いたします。
金無垢
イエローゴールド

- 特徴:金素材の資産価値が高いが商品の価格も高い。傷が付きやすく重量も重い。
- 印象:華やかで豪華な印象を強く与えるため腕時計やジュエリーで最も人気が高い。
ローズゴールド

- 特徴:銅を混ぜて作った赤みがかった金素材で、傷や劣化に強く近年人気を集めている。
- 印象:優しく上品な印象で、黄色人種の日本人の肌色に最もマッチすると言われている。
コンビモデル
ステンレス×イエローゴールド
- 特徴:ステンレス単体よりもラグジュアリーでステイタス性がアップするコンビ仕様。
- 印象:金素材がポイント的に使われることで、こなれたオシャレな印象を与えます。
ステンレス・チタン
ステンレススチール

- 特徴:傷やサビに強く耐久性が高い。腕時計やアクセサリーなど最も多く使われる素材。
- 印象:金属感のあるメタリックなシルバー色でクールな印象からビジネスシーンに最適。
チタン
- 特徴:ステンレスに比べて圧倒的に軽くて傷に強いタフな反面、加工が難しく高価格。
- 印象:渋めの銀色でプロフェッショナルな印象を与えます。金属アレルギーの方にもオススメです。
腕時計で最も多く使われるステンレス素材は、ゴールド素材よりも傷に強くて耐久性があり、防水性と耐腐食性も高く水回りでの使用にも安心で、長期間にわたって美しい外見をキープできる万能な素材です!
その反面、シンプルなシルバーの外見で高級感や重量感がやや物足りないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで、50代だからこそ、風格が増すステイタスシンボルやオシャレの象徴として金無垢の腕時計やコンビモデルもオススメです。
価格帯別に選ぶ50代女性におすすめの腕時計
価格帯別に50代の女性にふさわしい腕時計を選ぶ際には、その価格に見合った品質と機能を備えたモデルや、評価や信頼性の高いブランドを選ぶことが重要です。
長年にわたり世界中のさまざまなブランドのレディースウォッチを多数お取り扱いしている宝石広場では、幅広い価格帯のブランド時計を選ぶことが可能です。
それぞれのプライスレンジで選べる人気ブランドの腕時計をご紹介いたします。
10万円~20万円以下
10万円台からでも、エルメスのHウォッチやケープゴッド、タグ・ホイヤーのフォーミュラ1、オリスのアートリエなどの世界的なブランド時計の人気モデルが選べます。
![]() |
20万円~30万円以下
ブルガリのブルガリブルガリやルチュア、ショパールのハッピースポーツ、タグ・ホイヤーのアクアレーサー、フランクミュラーのトノウカーベックスなどの大人気モデルが30万以内で選べます。
![]() |
30万円~40万円以下
30万円台では、ロレックスのオイスターパーペチュアル、カルティエのタンク、オメガのデ・ヴィルやコンステレーション、タグ・ホイヤーのカレラなど、メンズでも非常に人気が高い腕時計が候補に挙がります。
![]() |
新品状態にこだわらなければ、過去にリリースされた人気モデルや限定品、アンティークウォッチやヴィンテージウォッチなどの幅広いUSEDウォッチに巡り合えます!
さらに、新品状態よりもお求めやすい価格で入手が可能ですので是非ご検討ください。
50代女性に似合う腕時計ブランド10選
過去1年間のアクセス数*を元に”50代女性に似合う時計ブランド10選”をオススメのモデルと合わせて、ワタクシ清水のコメント付きで発表いたします。
※2023年6月7日~2024年6月7日までの宝石広場オンラインストアのアクセス数より集計
CARTIER カルティエ タンク
CHANEL シャネル J12
J12を選ぶなら、やはりアイコニックな33mmがJ12らしさがあって良いと思います。ホワイトセラミックのクリーンなイメージが装いをランクアップしてくれます。ダイヤインデックスでラグジュアリーさもプラス。
HARRY WINSTON ハリー・ウィンストン アヴェニューC
レディースラグジュアリーウォッチの筆頭、ハリー・ウィンストンのアヴェニューなら、コムスメには真似できない風格が漂います。
ROLEX ロレックス デイトジャスト
鉄板ではありますが、やはり最も有名な腕時計ブランドの安心感と安定感は外せません。普遍的なデザインは、ずっと寄り添ってくれる相棒になるはずです。
OMEGA オメガ シーマスター
![]() |
カジュアルでもフォーマルでも使える万能デザインも捨て難いですが、スポーティーならスポーティー、クラシックならクラシックに振り切ったチョイスならより方向性がはっきりするので、使いわけもしやすいです。
シーマスターアクアテラがそもそもボリュームのある作りなので、しっかりスポーティーに寄った大きめモデルが〇。ピンクダイヤルでオトナの可愛らしさもプラス。
FRANK MULLERフランク ミュラー トノウカーベックス
![]() |
サイズで迷うトノーカーベックスも、一番ラインナップが多い「1752」のサイズが、程良く存在感がありつつ大きすぎないので着ける場所を選びません。
フランクはやはり革ベルトタイプがブランドらしさが出ているので、無垢+ストラップでオトナの余裕さえ感じる組み合わせです。
BVLGARI ブルガリ ブルガリ・ブルガリ
CHOPARD ショパール アルパイン イーグル
JAEGER LECOULTRE ジャガー・ルクルト レベルソ
片面と両面で値段が倍違うかというと、そうでもないので、ご予算が許すなら両面のデュエットが断然おすすめですしお得です。あまり大きすぎない方が上品で誠実なJLCらしさが感じられます。
BREGUET クイーン・オブ・ネイプルズ
50代女性の腕時計選びのポイントまとめ
50代女性の腕時計選び、いかがでしたでしょうか。
クルマやカメラのように男性向けのアイテム!というイメージが強い腕時計ですが、宝石広場では性別や年齢を問わず、幅広い世代に高級ブランドの腕時計が多くの支持を集めています。
腕時計選びのポイントとは
最後に、今回ご紹介しました50代の女性が腕時計を選ぶ際のポイントをまとめてみます。
それは、『ライフステージ・ライフスタイルにマッチした腕時計を選ぶ』ということです。
ライフステージ:人間の一生において節目となる生活環境の段階
ライフスタイル:人生観・価値観・習慣などの個人の生きる流儀
50代女性が腕時計を選ぶ際には、ライフステージに合った・ライフスタイルにマッチした、素材や価格からキチンとジャッジして考慮すると、ピッタリなモデルが見つかるハズです!
近年は、スマートフォンで時間を見るから腕時計は要らない!という方もいらっしゃいますが、女性の場合は身に着けるジュエリーやアクセサリーとブランドや素材を合わせてトータルコーディネートすると、さらにセンスがアップします!
是非とも50代という年齢にふさわしい高級時計を手に入れてください!
私がご紹介した時計の選び方が、参考になれば幸いです。
それでは!
毎日入荷!新品&中古の商品が豊富な品揃え
【 宝石広場 オンラインストア 】
時計・ジュエリーの買取りLINEですぐ査定!
【 宝石広場 高額買取サイト 】
オーバーホール・電池交換など渋谷で時計修理
【 時計修理センター渋谷 】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[…] ■関連記事:50代女性に人気!レディース腕時計おすすめブランド10選 ■関連記事:40代男性のための腕時計ガイド!センスの良い腕時計の選び方とは? […]
[…] ■関連記事:40代男性のための腕時計ガイド!センスの良い腕時計の選び方とは? ■関連記事:50代女性に人気!レディース腕時計おすすめブランド10選 […]
[…] ■関連記事:30代男性に人気の腕時計ブランド!おすすめの選び方を解説 ■関連記事:50代女性に人気!レディース腕時計おすすめブランド10選 […]