みなさんこんにちは、店長の荒井です。
前回のブログから中二日でもう登場となりました♪
なぜかと申しますと、、、前回ご紹介した“お取り置きシステム”について、
多数のご質問を頂いたからなのです。
反響は嬉しいのですが、その反面、前回のブログでは言葉が足らず、
分かり難かったかなと反省する事しきりです。。。
今回は、その頂いたご質問にお答えするQ&Aスタイルで進めていきたいと思います。
Q-1 内金無しでのお取り置きは出来ますか?
A. 内金をお預りしないお取り置きは出来かねます。
お客様が商品をご覧になった際、『ちょっと迷っているから、コレ取っといて!』
というお申し出をよく頂くのですが、お断りしております。
当店の商品はお買い得な品物ばかりですので、みなさんに早い者勝ちという事で
ご理解願っております。
ただし、当日のご来店をお待ちする間はお取り置き致しますので、
11時以降に電話にてお申し付け下さい。
メールでのお申込みはお受け出来ませんのでご注意下さい。
Q-2 キャンセルした場合に、内金が戻らないのはどうしてですか?
A. お客様からすれば少々厳しいかもれませんが、キャンセルの場合には違約金扱いとなり、
お預りした内金はお返し出来ません。お取り置く間は、その商品を他の方に販売する機会が
失われてしまいますので、その為の料金とご理解下さい。
また同様の理由から、他の商品に変更する事も出来かねますので、ご注意下さい。
Q-3 お取り置き後に相場の変動があった場合はどうなりますか?
A. 特に新品の場合、相場が変わる事もありますが、販売金額はあくまでもお取り置き時の価格です。
お取り置き後に相場が上がるか下がるかは、私共にも予想がつきませんので、どうかご了承下さい。
Q-4 別の人物が引き取りに行ってもよいのですか?
A. これは例えば、ご主人が内金を入れられて、奥様が残額を精算にいらっしゃるという様なケースですね。
内金をお預りする際に、当店から“お取置伝票”を発行致しますので、そちらをお持ち頂ければ
お渡し出来ます。
ただし、ブレス調整を要する時計などの場合は、ご本人様にいらっしゃって頂くのがベストです。
Q-5 “お取置伝票”を紛失したらどうなるの?
A. この場合は少々面倒になってしまいます。内金を入れられたご本人様がいらっしゃっても、
ご本人様と確認出来る物(免許証やパスポートetc)をご提示頂かなくてはなりません。
その様なことにならないように、“お取置伝票”は大切に保管なさって、忘れずにお持ち下さい。
以上が主なご質問です。
この他にも様々なご意見を頂いておりますので、またの機会にご説明差し上げたいと思います。
と、ここまで進めてきて、前回から文字ばかりという事に気がつきました!!
まぁ、内容が真面目な話なので、当り前ではあるのですが。。。
次回をご期待下さい。