※こちらは、YouTube 宝石広場チャンネル で配信した企画をブログ形式に再編集したものです。
▼ぜひ動画版もお楽しみ下さい!
この記事の目次
ロレックス2025年の新作モデル発表時期は?
ロレックス2025年新作モデルの発表時期は?
2024年の新作モデル発表時と同じく、スイスのジュネーブで2025年4月1日(火)から2024年4月7日(月)まで開催される、世界最大の時計イベント【ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ (WATCHES & WONDERS GENEVA) 2025】にて発表される予定です。
▼参考までに2023年のウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ会場から現地を紹介した記事もご覧ください▼
2024年のロレックス新作モデル振り返り
2024年に発表されたロレックスの新作モデルでは、人気のGMTマスター2に灰×黒ベゼルのNEWカラー(126710GRNR)が追加され、華やかさと重量感がMAXな金無垢素材のディープシー(136668LB)が話題となりました。
▼参考までに2024年のロレックス新作モデルを紹介した記事もご覧ください▼
ロレックス新作速報!? 時計屋が2025年の最新モデルを大予想!
今回の企画はアンケート企画「ロレックス新作速報!? 時計屋が2025年の最新モデルを大予想!」です!
ロレックスの新作予想は毎年恒例になってきましたね。
今年はロレックスの創業120周年であったり、またGMTマスターなんかも70周年やデイトジャストも80周年というところで、そういうところも加味して、どんなモデルが出るのかという予想をアンケートを取ってまいりましたので、紹介していこうと思います。
- 現役の時計販売員、査定士、時計修理技師が、2025年のロレックス新作モデルをプロの視点で予想!
- 2025年はロレックス創業120周年、GMTマスター70周年、デイトジャスト80周年
- AIやCGによる予想画像とともに、注目の新作情報を詳しく解説!
それでは、各スタッフが選んだ理由を交えながら、もりみとエーシーで紹介していきます。
エクスプローラーの新作予想
エーシー まずはエクスプローラーの予想がいくつかあります。
同じ予想をしてくれているのがアフターサービス部30代男性の藤本と店頭スタッフ20代男性ZAQがエクスプローラー36の124370白文字盤を予想しています。
もりみ ちょっとデイトジャスト感ないですか?デイトジャストとかオイスターパーペチュアル感でますね。
エクスプローラー36 124370(白文字盤)

回答者:藤本(アフターサービス 30代男性)
エクスプローラーⅡは白と黒の2つの文字盤色があるのに、エクスプローラーⅠはないのです…。Ref.6298を彷彿とさせる白文字盤のエクワンが見たいです!
Ref.6298とはどのようなモデル?
1950年代プレエクスプローラーとも呼ばれる、エクスプローラーの前身とされるモデル
回答者:ZAQ(店頭スタッフ 20代男性)
エクスプローラー 124270の白文字盤が出ると予想します!
もりみ 前回、前々回サイズ違いが出たので、次色違いで出ても確かに面白いかもしれないですね
エクスプローラー 36 ブラックアウト

回答者:アフターサービス(30代男性)
14270の初期にあったモデルです。
3・6・9のインデックスに通常の白い塗料ではなく黒い塗料が塗られています。
またダイアルの印字も白い文字からシルバーのものになっていて細かな違いを楽しめたモデルです。しかし内部に入っているのがCal. 3000でブレゲヒゲではなく平ヒゲ、また仕上も一部簡略化されているなど寂しい箇所もあるので、現行のものが入ってより使いやすくなったものが発表されたらうれしいです。
エーシー 確かにエクスプローラーは何か形を変えて新作というのは十分にあり得そうかなというふうに思いますね。タカギは124378のイエローゴールドの無垢モデルを予想しています。
エクスプローラー 124278(金無垢)
120周年という面で考えると、あまりロレックスは「周年記念」自体を重要視していないのは今までの流れで明らか。Ref.116238グリーンがZ番で当時登場し、デイデイト50周年、それとおおよそロレックス100周年に近い部分で存在したくらい。
![]() |
個別モデルでの周年は有っても企業周年はない感じ。
個人的にロレックスの尊敬できるポイントとして、「周年記念など気にしない。先しか見ない。」その姿勢が好きです。
「限定モデル発売など気が向いた時にしかやらないし、限定本数番号などつけません」このスタイルはカッコよすぎます。
マーケティング的にも全てにおいて完全なる『TOP of TOP』のブランドなんです。
新作予想をすることでお前ら再生回数稼げるだろ?ウチは完全秘密主義でWEBサイトで発表するまで100%分からないんだぜ。
さて個人的には、124273が許されたのだから124278、というどこに向けて発射してるんだか分からない「金無垢エクスプローラー」。
エーシー 僕も調べて見たんですけど、タカギと同じくロレックスは企業周年はあまり重要視していないのかなという感じがしますね。それこそル・マンの100周年記念のようにモデルの周年の方を大事にしているのかなと思います。
もりみ 続きまして50代経理スタッフの予想です。
サブマリーナー、シードゥエラーの新作予想
サブマリーナー 新たな左利き用モデルと新たなチタン製のモデル

回答者:経理スタッフ(50代男性)
いつも我々の期待の斜め上をいってくれるロレックス!(良い意味で!)
いわゆる左利き用GMTマスター(126720VTNR)から早3年、そろそろ別モデルの登場を期待したいところです。
![]() |
右腕にGMTマスターを使用する空のパイロット版の、次はダイビング時に右腕にする海のダイバーに向けたシリーズを。
そして上級シリーズに設定されていると思われるヨットマスターのチタン製からも早2年、錆びにくさを必要とするフィールドはどこか?そう!それはやはり海!
![]() |
チタン製左利き用サブマリーナー(ノンデイト)の登場を予想します!
去年はどちらかというと、お茶を濁されたようなイメージが強かったような、ないような。はたして今年は?!
宇宙と呼ばれる所が盛り上がっている昨今、存在したのか?しなかったのか?
「スペースドゥエラーのペットネームの復活」なんてのも期待して待ちたいと思います!
スペースドゥエラーとはどのようなモデル?
アメリカ初の有人宇宙飛行計画「マーキュリー計画」の宇宙飛行士達が来日した記念に発売されたというモデル。
時計自体はエクスプローラー(Ref.1016)だが、文字盤に「SPACE-DWELLER」と書いてあったらしい。
エーシー これはなかなか現物は見れないですよね。
もりみ 初めて聞きました。
エーシー 僕もです。では続きまして、30代男性査定士の予想がこちら
サブマリーナーデイト 136610LB(ステンレス青文字盤)

回答者:査定士(30代男性)
ステンレスの青文字盤がない為
エーシー これはステンレスで出たら面白そうですね。
もりみ 面白そう!続いてサブのチタンを予想してくれた方が3人います。
サブマリーナーデイト 126617(RLXチタン)

回答者:BIN(店長 50代男性)
2022~2023年にかけて126067 ディープシーチャレンジ、226627 ヨットマスター42と立て続けに発表されたRLXチタンモデルですが、昨年は大きな動きが無く終わりました。
![]() |
どちらのモデルも流通量が少ない現状ですが、特別な製造工程を導入してまで採用したというRLXチタンをこのままにしておくとは思えません。
そこで、今年はプロフェッショナルモデルを代表するサブマリーナーに採用されると予想します。これでROLEXにおけるチタンモデルのシェアも大きく拡大することでしょう。
チタン素材の特長を考えても、ダイバーズウォッチと相性が良いと思います。逆にクラシックラインに属するモデルには似合わなそうですね。
回答者:査定士(40代男性)
チタンモデル追加する可能性は多いにあると思われます。
もりみ ディープシーチャレンジだけで終わりはRLXチタンの開発費や制作時間がもったいない感じになっちゃいますからね。どこかでまた使わないと。
シードゥエラー 126607(RLXチタン)

回答者:エーシー(通販スタッフ 20代男性)
RLXチタンが採用される可能性は高そう。採用されるとしたら126600か126610と予想。
サブチタンは前から言われているが出ていない。ディープシーチャレンジ126067がチタンで出てるので126600も出てもいいかと。
エーシー ちょっとズルい予想なんですけど、サブかシードのどっちかは出るんじゃないかと思っています。
シードゥエラー 126607(RLXチタン)
126600LV(緑シード)・126600LB(青シード)
回答者:WEBスタッフ(50代男性)
サブマリーナーとの性能差をしっかりアピールするため、チタン素材(RLXチタン)仕様モデルの追加で商品力の強化!
防水性能や素材で過激に進化しているディープシーと比べて、「サブマリーナーによく似てる時計」なシードゥエラーに新作追加。現行は、黒文字盤とコンビ仕様のみなので、緑シード126600LVや、青シード126600LBでカラバリ追加で!(ますますサブ似へ)
エーシー 先程サブマリーナーの青ベゼルを予想した人がいるんですけど、どちらも出すということは考えにくいのでどちらかじゃないですかね。両方登場するのは無いんじゃないでしょうか。
エクスプローラー Ⅱの新作予想
エクスプローラー Ⅱ(金無垢)
226573(白・黒、コンビ・ジュビリー)
回答者:WEBスタッフ(50代男性)
バリエーションの層が薄いモデルに、新作が追加されると思います!
エクスプローラーIの上位機種なのに、226570の白と黒しか無くて、スポロレの中では控え目な印象の「エクスプローラーII」に新作追加。
金無垢モデルか、エクスプローラー36 124273みたいなコンビ仕様モデルで華やかに!

回答者:TSURU(通販スタッフ 20代女性)
ここ数年間でスポーツモデルのムーブメントアップデートはほぼ完了した中、今まで期待されてもなかなか動きのないミルガウス。
そろそろ来るのではないかと思いつつ、近年どんどんデザインが増えているGMTを見ると、2025年はミルガウスよりも、今まで堅実な人気を保ったモデルの商品ラインが更に増える可能性が高いと思います。
そうなると、人気があるにもかかわらず、今になってもステンレススティールしか選択肢がないエクスプローラー IIに新しいコンビモデルが生まれるのではないかと思います。
エクスプローラー 36が復活した時、一緒に誕生した124273はイエローゴールドを採用しているので、そのイメージに沿ってエクスプローラー IIにも白・黒文字盤のイエローゴールドコンビが出ると私は予想します。
回答者:エーシー(通販スタッフ 20代男性)
124273が出ているので、226573は十分ありえそう。
ジュビリー、オイスターの2パターンで登場してもかっこいい。
もりみ めっちゃ予想してるエーシー(笑)数打てば当たる戦法だ!
GMTマスターの新作予想
GMTマスターⅡ(黒×黄・コンビ)
回答者:エーシー(通販スタッフ 20代男性)
GMTマスター70周年の記念を記念して、ベゼルに黄色を使うのが斬新で面白そう。黒×黄色でコンビ仕様とか。
もりみ またエーシーじゃないですか!
エーシー これが大本命です!
GMTマスターⅡ 126713GB(ゴールデンブラウン)
回答者:ロレックス値付け担当査定士(40代男性)
126713GB(ゴールデンブラウン)。個人的に好きな配色だったから復活してもらいたいという願望です。
もりみ 昔あった配色なんですね。可愛いかもこれ!
GMTマスターⅡ 126710RONR(コークベゼル)
回答者:うりょう(店頭スタッフ 30代男性)
2024年にチューダーが黒/赤ベゼルを出したので、今年こそロレックスで復活するんじゃないかな!
回答者:社長(40代男性)
そろそろ赤/黒ベゼル復活するのでは?
もりみ 赤×黒人気じゃないですか?
エーシー 赤×黒人気ですね!
もりみ 店頭でも「赤×黒ベゼル探してるんですけど、ないですか?」みたいな話は度々お聞きしますね。
GMTマスターⅡ 126715CHNR(黒×茶・ジュビリー)
126713GRNR(黒×グレー・オイスター)
回答者:りんりん(店頭スタッフ 20代女性)
大人気の126715CHNR。
オイスターしかないのはおかしくないですか!?
このデザイン、絶対ジュビリーの方がお洒落だと思うんです。
なので今年は126715CHNRのジュビリーが登場します!きっと!
ラインナップ的にもバランス良いし、絶対売れます!!
エーシー 確かに言われてみたらオイスターしかないのおかしいですし、オイスターよりもジュビリーの方がカッコいいなと思います。
回答者:SHIMIZU(店頭スタッフ 30代女性)
それぞれまだ出てないから。
スポーツは派手な新作はあんまりなくて、ターノ復活しそうな予感。
ロレックス120周年、デイトジャスト80周年記念なので。
もりみ やっぱりみんな記念モデルで予想しますね
エーシー ターノグラフの復活ってのもありえるのかなと思いますね。タカギもこれ同じ予想ではないでしょうか?
GMTマスターⅡ 126711CHNR(黒×茶・コンビ・ジュビリー)126713GRNR(黒×グレー・オイスター)
回答者:タカギ(店頭スタッフ 50代男性)
世界的に新作が出たところで定価で買えるわけでもなく、もうそろそろ「だからどうした?」的な流れになってきているのではないかと思う今日この頃。
何故そう感じるのかと言えば、10年以上前なら『新作はどんなのが出るんでしょうね?』や『新作は入荷しましたか?』的な会話がお客様とありました。
もはやその話など出る事もなく、新作が出たら『これが正規で買えたら幾らの買取金額になりますか?』と言うのが、今のロレックスの現実だと思います。
そうするとロレックス自体も莫大な予算を使わずに、ラインナップを補完してきている流れ。(GRNRなどは正にその流れ)そうすると711CHNR、713GRNRのブレス補完という流れが見えてきます。
711、713共に現在はブレスがオイスターかジュビリーという選択肢しかないので、これは簡単にできるのと、実現すると「RG/SSのジュビリーが取り付けられた初のスポーツモデル」となります。
エーシー タカギとも話したんですけど、値段が高くなりすぎて、しかも手に入らないじゃないですか?だから新作が出てもこれ買いたいなっていうワクワク感がなくなっちゃったなという話をしていたんです。
もりみ またよくわからない桁の数字(価格)になるんだろうって。思ってしまいますよね。
ヨットマスターの新作予想
ヨットマスター 126625(エバーローズ無垢)
回答者:タカギ(店頭スタッフ 50代男性)
126625エバーローズ無垢。まあ8(YG)ではなく5(RG)仕様。(昔16628ありましたからそろそろでしょ?)
もうGMTの新色はやめてください。当店の展示場所が足りなくなります。
ミルガウスはエアキングケースを利用して復活?
ヨットマスター(コンビ)
回答者:査定士(40代男性)
Ref. 16623NGSの様に、ホワイトシェル文字盤にサファイア(ルビー)とダイヤポイントが付いた、豪華なヨットマスターが復活しても良いかと思います。
もりみ これの小さいサイズが1回だけ店頭に入ってきたんですよね。あれめっちゃ可愛かったので、確かに現代風になって戻ってきてもいいなと思います。
ヨットマスター 37(コンビ・金無垢)

回答者:もりみ(店頭スタッフ 20代女性)
こういうのめちゃんこ苦手なんです……。
予想というよりも個人的希望なんですが、ヨットマスター好きなのでヨットマスター新しい可愛いの出てくれたら嬉しいな~と思います。
素材はコンビか無垢で良いです。
チタンはね、以前出てからあんまり跳ねたイメージないですし。
あとは37とか小さめサイズの展開を増やしてくれないかな~と思ってます。
昨今のユニセックスサイズブームに乗ってくれないかな~ロレは流行りに乗らないかな~
デイトジャストなどその他の新作予想
ターノグラフ
回答者:通販スタッフ (50代男性)
2004年~2013年に生産された以降、後継機がなく個人的に復活したら面白いかと思っています。
最近は同じようなモデルばかりで面白みがなく、時間も経過してることから【ターノグラフ】の復活が近々あってもいいような気がします。
SSケース/WGベゼル/SSオイスターブレス ※あえて赤針にしない
・黒文字盤+緑針+緑数字のカレンダー・白文字盤+緑針+緑数字のカレンダー
そして時間をあけてから・・・
・緑文字盤+赤針+赤数字のカレンダー
※ここはあえて赤針に戻す↓ ↓ ↓
またまた時間をあけて、「えぇ~ラバーベルトで出すの~?」と意表を突いて・・・
↓ ↓ ↓
※黒文字盤・白文字盤のラバー仕様は引っ張るだけ引っ張って、結局は期待を裏切るのを想定して出さない。
・・・て、とこですかねぇ。
もりみ ここまで時系列で想像できるのもすごいな。これドンピシャだったらすごいですね!
エンジンターンドベゼルの復活
回答者:BIN(店長 50代男性)
予想というよりは、個人的な希望を込めてエンジンターンドベゼルの復活を期待します。
最近のステンレスベゼルはポリッシュばかりなので、最新の加工精度によるキレの良いエンジンターンドベゼルを見てみたいところです。
また、現在のカタログから姿を消しているターノグラフやミルガウスなどが、デザインを大きく変更して復活するなんてことも予想されます。
ただミルガウスに関しては来年がモデル誕生70周年にあたるので、もし復活するのなら来年かなとも思います。
エンジンターンドベゼルとは?

ロレックスのベゼルの1種で、航空機のエンジンが回転している様子をイメージしてデザイン。艶消しの凹に、5分ごとに鏡面加工が施された凸部分があるのが特徴。
デイトジャスト アニバーサーリーモデル(アルファ針)
回答者:R(通販スタッフ 40代男性)
2025年はロレックスにとって色々アニバーサリーイヤーですが、その中でも個人的には「デイトジャスト 80周年」の本年にスペシャルなモデルを予想します。
アルファ針やくさびインデックス、スリーテッドベゼルあたりの意匠を復刻。
…いやさすがに100周年クラスのアニバーサリーじゃないと無理か。
ということで、デイトジャストのヴィンテージライクなスペシャルモデルを予想(というより期待)!
もりみ Rさんこういう声の好きですよね。
もりみ 次は宝石広場で新作予想に定評のあるスタッフの登場です!
回答者:予想屋(経理スタッフ 40代男性)
予想するにあたって結局アニバーサリーに頼るしかないのは、予想屋として悲しい所ですが仕方ありません。
というわけで今年のロレックスアニバーサリーはこの3つ。
①ロレックス生誕 120年
②デイトジャスト誕生 80周年
③GMTマスター誕生 70周年
GMTマスターは待望のCokeカラーしかない気がするので予想は割愛し、今回はデイトジャストでいきます。
デイトジャスト 126233(シースルーバック)
予想屋(経理スタッフ 40代男性)
予想①「デイトジャスト80周年」としてシースルーバックを搭載した新生デイトジャストが登場
昨今デイトナや1908のモデルで続いているシースルーバック(トランスパレントケースバック)化の流れを継続しデイトジャストに波及すると考えます。
スポーツモデルへの導入はデイトナの一部モデルへの導入で、市場の様子見中とみています。スポーツモデルへの導入は拒否感がある人多そうですからね・・・。
ですがロレックス的にも模造品対策に効果的な、この仕様の導入は広めたいはずなので、 手始めにはじめるにはデイトジャストが理想的なんじゃないでしょうか。
シースルーバックにするにあたりムーブメントも刷新するでしょう。
ロレックス コート・ド・ジュネーブを施したcal.3235の後継機が搭載されるはず。
まずは126233あたりかとも思いますが、現行デイトジャストを一新!なんてこともあるかもですね。
デイトジャスト 120周年記念モデル(YG無垢・シースルーバック)
予想屋(経理スタッフ 40代男性)
予想②「ロレックス120周年」記念モデルのYG無垢のデイトジャストが登場
さら新型のデイトジャストの登場と合わせ、目玉モデルとしてシースルーバックのYG無垢デイトジャストが出るんじゃないかと予想します。
ロレックス生誕40周年モデルがデイトジャストだったので、それになぞらえての登場と予想します。
現状ラインナップにはない金無垢を採用し特別感を演出し、文字盤にはクサビ型のインデックスを採用し40周年のオマージュとするなんてどうでしょう。
もりみ しっかりした予想でしたね!宝石広場の予想屋として今後もお願いします!
ロレックス2025年 新作モデル予想まとめ
エーシー 集計としてはこのような予想人数になりました。
もりみ 圧倒的GMTマスターですね
エーシー ついでサブマリーナー・エクスプローラーという感じでしょうか。
- 宝石広場の予想では、GMTマスターの新作が登場すると考える意見が多く、既存モデルのブレスレット違いが発表される可能性が高いと予想。
- 次に、サブマリーナーやエクスプローラー系の新作を予想する声も多く、RLXチタン仕様のモデルが登場するのではないかと予想している。
- ロレックスの周年記念モデルは発表されないと予想。ただし、各モデルの周年記念バージョンには期待!
エーシー みなさんの予想などあれば、ぜひYouTubeのコメント欄で教えていただけると幸いです!
宝石広場ではYouTubeなどの各メディアでコラボ・店舗の紹介をしてくださる方を募集しています!
宝石広場チャンネルではロレックス、オメガ、グランドセイコーなど人気高級ブランド時計の最新モデル情報や、時計にまつわるお役立ち情報を発信しております。
渋谷で長年にわたり営業してきた高級時計&ジュエリーに関する膨大なデータや経験に基づき、テレビ番組・YouTube動画・雑誌など各メディアの企画制作をお手伝いいたします。
お問い合わせ先 担当:熊谷(クマガイ)
TEL:03-5458-5434
kumagai@u-s.co.jp
毎日入荷!新品&中古の商品が豊富な品揃え
【 宝石広場 オンラインストア 】
時計・ジュエリーの買取りLINEですぐ査定!
【 宝石広場 高額買取サイト 】
オーバーホール・電池交換など渋谷で時計修理
【 時計修理センター渋谷 】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[…] ロレックス2025年新作速報!? 宝石広場が最新モデルを大予想! […]