こんにちはッ!通信販売部のカトウですッ┌( ̄◇ ̄)┘
以前こちらで、インパクトのある個性的な時計ブランドとして
『メカニケ・ヴェローチ (MECCANICHE VELOCI)』について
ご紹介しましたが、
今回もまたインパクトでは負けていない、個性的なブランドをご紹介します。
今回ご紹介する個性的な時計ブランドとは、
『グラハム GRAHAM』です!
この記事の目次
時計ブランド解説『グラハム GRAHAM』
個性的なブランド『グラハム』とは、どのような時計ブランドなのでしょうか?
時計ブランド『グラハム』とは?
『グラハム』は、スイス西部の山岳地帯に位置し、パテック・フィリップやブライトリングが工場を構えていて”スイス時計産業の中心地”と呼ばれる工業都市「ラ・ショー・ド・フォン」にてスタートした時計ブランドです。
創業年は、今から約30年前の1995年というまだまだ新しいブランドです。

【 グラハム GRAHAM 】
18世紀に活躍した伝説の時計技師ジョージ・グラハムによってクロノグラフが発明されたといわれています。
1995年に創業したエリック・ロトにより、その偉大な功績とジョージ・グラハムの想いを継承していくためにその名がブランド名に命名され、時計ブランド「グラハム」がスタートしました。
まだまだ歴史の新しいフレッシュなブランドですね。
そして『グラハム』は、”クロノグラフの父”=ジョージ・グラハムの功績を讃えて、ブランド名に彼の名前を冠しているため、「クロノグラフ」に特化しています。
時計のクロノグラフ機構とは?
ブランド名となっている「ジョージ・グラハム」が18世紀に生みだしたとされる「クロノグラフ」とはなんぞや???と思う方もいらっしゃるかと思います。。。
もちろん時計を知っている方なら「クロノグラフ」という言葉は、当たり前のように耳にしますが、知らない人からするとなんだろうと思うことでしょう。
▲3つのインダイヤルと3時側にプッシュボタンが備わった「クロノグラフ」ロレックス デイトナ
【 クロノグラフ Chronograph 】
クロノグラフとは、時間を計測する「ストップウォッチ」機能のことです。
日本語では”秒時計”や”精密時計”と訳されます。
スタート/ストップ間の時間が測れる「クロノグラフ機構」を、時計機能と同一の動力源によって動作をさせることが出来る腕時計または懐中時計を「クロノグラフ」と言います。
懐中時計が一般的だった時代から誕生した機能で、「ジョージ・グラハム」以外にも様々な時計師や時計ブランドによって研究開発が行われてきました。
そして様々な改良が行われ「クロノグラフ」は様々なところで必要な機能とされ現在に至っております。
ストップウォッチ機能がついた利便性のある時計は、競技だけでなく、航空機・鉄道・医療など、多くの場面で活用され私たちの暮らしの中にも関わっているのです。
その「クロノグラフ」について研究開発を行い機能性を追求し、最大限にフォーカスしたブランドが『グラハム』なのです!
『グラハム』はどのような時計ブランド?
『グラハム』は、ジョージ・グラハムの発明に敬意を表しているため「クロノグラフ」が主体で、大きくて厚みのあるサイズで独特な存在感を放つシルエットの、”デカ厚”のクロノグラフを数多く世に送り出してきました。
”デカ厚”ウォッチとして代表的な「パネライ」は、軍用時計が始まりのミリタリーテイストあふれる男らしい重厚感のある時計が特徴ですが、『グラハム』の時計はミリタリーテイストも有りながら、優美な曲線のパーツやフォルムを印象的に取り入れていて、”男の色気”のような美しいワイルドなテイストが時計全体からあふれています♪
独特な個性を放つ『グラハム』の時計は、腕に着けたときの存在感が強力なため好みが分かれると思いますが、その極端さがグラハムの魅力であり、他と同じではならない!というスジの通し方にブレを感じさせないものがビンビンと伝わってきますね。
その存在感の源は、大きなリューズ&クロノグラフレバーです!
大きなケース径に合わせたリューズと、こだわりのあるメカっぽさを具現化したような迫力あるクロノグラフレバーは『グラハム』を語る上で外せない大きなポイントです。
存在感があり過ぎな大きなレバーは、パイロットがグローブをしたままでもクロノグラフの操作が楽にできるように、あえて大型サイズで構成され、人間の指の中で最も反応が早いとされる親指で操作ができるように開発された、考えられた結果の形状なのです。
このレバーは『グラハム』最大の特徴であり魅力でもあります♪
手りゅう弾のピンのように引っこ抜きたくなる衝動にかられますが、決してそんなことはしないでください。壊れてしまいますので、注意してお取り扱いください!
『グラハム』の時計を着用する芸能人
圧倒的なビッグサイズと個性的なフォルムが印象的な『グラハム』の時計は、著名人や芸能人・スポーツ選手やレーサーなどで愛用されている方も多いです。
その中でも超メジャーな有名人をご紹介いたします。
福山 雅治 : グラハム クロノファイター R.A.C ブラックショック
デビューから現在まで人気が高く、俳優としても常に大活躍しているシンガーソングライターの福山雅治さんは、フジテレビ系ドラマ『ガリレオ』にて、グラハムの「クロノファイター」の時計を着用されていました。
天才的な物理学者が愛用するスタイリッシュでインパクトのある個性的な腕時計として、ドラマ内で常に存在感を発揮していました。
放映時は”ガリレオモデル”としてグラハムの「クロノファイター」が話題になりました。
ちなみに、福山雅治さんはプライベートでもグラハムの時計を愛用しているそうです。
トム・クルーズ : グラハム クロノファイター オーバーサイズ ダイバー
主演映画『トップガン マーヴェリック』の大ヒットも記憶に新しい、大人気ハリウッドスターのトム・クルーズさんもグラハムの「クロノファイター」を愛用しているそうです。
トム・クルーズさんは、ロレックス・パネライ・ヴァシュロンコンスタン・カルティエ・ブライトリングなどなど、様々なブランドの時計を愛用されている時計好きセレブとしても有名ですね。
『グラハム』おすすめ人気モデル
クロノグラフが主役の時計ブランド『グラハム』の主力コレクションから、おすすめモデルをご紹介します。
グラハム 【クロノファイター】
クロノグラフ(Chronograph)と戦闘機(Fighter)を掛け合わせた、攻撃力の高そうなモデル名の『クロノファイター(Chronofighter)』。
数あるグラハムのコレクションの中で最も代表的な主力コレクションです。
こちらは、真っ白なセラミックベゼルがクリーンな印象の1本。
最大の特徴であるクロノグラフのトリガーレバーが、『どこから見てもグラハムやん!』と一発で判るチョー個性的なアイコンモデルで、選んで間違いなしのモデルです。
このトリガーでスタート・ストップ機能どちらの操作もコントロールレバーひとつで簡単に行える画期的な機能です。
![]() |
グラハム 【ソードフィッシュ】
第一次世界大戦時に活躍したイギリス海軍の潜水艦から名付けられた『ソードフィッシュ (Swordfish) 』。
クロノファイターに次ぐ、グラハムの主力モデルです。

ソードフィッシュ=スズキ目の巨大肉食魚であるカジキや、潜水艦の舷窓を連想させる、クロノグラフの2つの大きな目玉が最大の特徴です。

3時位置の”30分積算計”・9時位置の”12時間計”を保護するドーム型サファイアガラスは、拡大鏡の役目を果たし視認性を向上させて、見た目には強烈なインパクトを与えています。
グラハム 【クロノファイター ヴィンテージ】
グラハムの主力モデル「クロノファイター」に、長年使い込んだような黄色いインデックスのカラーリングや、奥行きのあるグラデーションカラーの文字盤などでヴィンテージ感を追加した『クロノファイター ヴィンテージ(Chronofighter Vintage)』。PVD加工を施したステンレススチール素材のケースに組み合わされた温かみのあるストラップ、深みのあるグレー文字盤から、ヴィンテージの雰囲気が伝わってきます。
シブイですね~。
グラハム 【クロノファイター プロダイブ】
「クロノファイター」の防水性能を強化したダイバーズウォッチ『クロノファイター プロダイブ(Chronofighter Prodive)』
PVDコーティングが施されたドカンと迫力のある直径47mmケース、3時側ケースにヘリウムガスエスケープバルブを搭載、そして600mもの防水性能をもつプロフェッショナルダイバーウォッチです!
時・分針と30分積算計の分針を太く設計し、そこにスーパールミノバを塗布することで深海での視認性を高めています。
「ジョージ・グラハム」のクロノグラフへの情熱を受け継いだダイバーズウォッチと言えますね。
ワンプッシュ構造のクロノグラフになっているため、9時位置の特徴的なトリガーレバーがスタート/ストップ/リセットを司るクロノグラフボタンになっています。
視認性の高いデザインと操作性、600M防水のプロダイブの名に恥じない迫力のあるモデルです。まさにドカンといった存在感です!
グラハム 【トゥールビヨグラフ】
非常に優れた時計製造技術を持つ時計ブランドでしか製造できない、時計着用時の姿勢による重力差をキャンセルする特殊な”トゥールビヨン”機構を搭載したクロノグラフ『トゥールビオグラフ(Tourbillograph)』
18Kローズゴールド、ケース素材としては珍しいブラックPVDカーバイド(炭化物)を採用
世界限定50本です。
カーボンの文字盤にゴールドトーンの針とインデックスアワーマーカーを備え
プッシュボタン・リューズ・ベゼルにもゴールドを使用。

重厚さの中に、エレガントな繊細さを凝縮させた至高のモデルと言えます!
時計ブランド『グラハム』まとめ
個性的なフォルムの『グラハム』の時計、いかがでしょうか?
クロノグラフを発明した「ジョージ・グラハム」への深い畏敬の念が注がれていて、どの時計からも強い想いがビシビシと伝わってきます。
その「ジョージ・グラハム」は、時計史においてクロノグラフを発明したことで知られていますが、世界中にこの便利な機能を広めたい!と考え「クロノグラフ」の特許を取得しなかった懐の深さと豪快な人間性が、創業者エリック・ロトの『グラハム』というブランドにかける情熱の源なのだと思います。
ボリュームのあるワイルドな外観に、好みが分かれるブランドかも知れませんし、日本での知名度は「時計マニアの方以外まだまだこれから」といったポジションの『グラハム』。
しかし、まだ知られていない時計ブランドだからこそ、着けているだけでその特徴的なレバーが放つインパクトで『その時計、どこのブランド!?』と注目を集め、他人と時計が被りたくない!という方に最適なブランドです。
さらに、スマホなどで時間の把握が容易な現代ですが、針の細かい動きで時間の流れをリアルに確認できる「クロノグラフ」が好きな方に絶対にオススメな超個性派の機械式時計ブランドと言えます!
また他にも気になる個性的な時計ブランドについてコチラでご紹介します。
それでは、また!
毎日入荷!新品&中古の商品が豊富な品揃え
【 宝石広場 オンラインストア 】
時計・ジュエリーの買取りLINEですぐ査定!
【 宝石広場 高額買取サイト 】
オーバーホール・電池交換など渋谷で時計修理
【 時計修理センター渋谷 】
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |