ロレックス GMTマスターII(新品)

「ロレックス GMTマスターII」を知る
「ロレックス GMTマスターII」の特徴
航空技術の発展に伴って路線の拡大が進んだ1950年代に、世界各地へフライトする航空会社のパイロットに向けて作られた、プロフェッショナルスポーツモデルが「GMTマスター」です。24時間表示ベゼルと24時間針を搭載し、ローカルタイムとホームタイムの2つのタイムゾーンが同時に一瞬で読み取れます。1983年には、24時間表示ベゼルと24時間針に加え、独立で操作できる短針によって、最大3つのタイムゾーンが表示可能な「GMTマスターII」が追加されました。
2007年の登場以来ロングセラーモデルとして人気を集めた黒ベゼル×黒文字盤の「116710LN」が2019年に生産終了となり、現行モデルは精度と耐久性が向上した新世代ムーブメントCal.3285を搭載し、昼と夜が瞬時に判別できるよう色分けされた2トーンベゼルモデルのみがラインアップされています。
往年の「ペプシ」モデルを彷彿とさせる青×赤ベゼルが組み合わされた「126710BLRO」は、2018年にジュビリーブレスレット仕様、2021年にオイスターブレスレット仕様が登場。「バットマン」と呼ばれる人気カラーの青×黒ベゼル「126710BLNR」は、2019年にジュビリーブレスレット仕様、2021年にオイスターブレスレット仕様が登場しました。
ステンレスモデル以外では、ブラウン×黒の2トーンベゼルが採用されたステンレスとエバーローズゴールドのコンビ仕様「12671CHNR」と、エバーローズゴールド仕様の「126715CHNR」が2018年から、「ペプシ」ベゼルにメテオライト文字盤/ブルー文字盤が組み合わされたホワイトゴールド仕様の「126719BLRO」が2019年から登場しています。
さらに派生モデルとして、ロレックスの量産モデルとして初の9時位置にリューズを備えた「レフティ」仕様で、コーポレートカラーのグリーンを取り入れた緑×黒の2トーンベゼルを採用した「126720VTNR」が登場し話題となりました。そして2023年には、エレガントなジュビリーブレスレットに、グレー×黒ベゼルを採用したイエローゴールドとステンレスのコンビ仕様「126713GRNR」と、イエローゴールド無垢仕様の「126718GRNR」の高級感あふれるモデルも加わりました。
どのモデルも高い機能性を発揮する独特なベゼルを備えたプロ仕様のパイロットウォッチながら、ロレックスらしいスポーティーさとラグジュアリーテイストも併せ持ち、宝石広場でも全てのロレックスの中で1、2位を争うほどの人気タイムピースとなっています。
GMTマスターII 人気ランキング
全31件
-
- 1
- 2
-