どうも、だーふちです。
ちょっと面白い素材をケースに使った時計が入荷したので見て欲しい!
《メカニケ・ヴェローチ アイコン ダマスカス W01DD1BL》
この木目模様!
商品名にもある通り、ダマスカス鋼です。
ダマスカス鋼(ダマスカスこう、英: Damascus steel)とは、木目状の模様を特徴とする鋼であり、古代インドで開発されたるつぼ鋼であるウーツ鋼の別称である。ダマスカス鋼の名は、シリアのダマスカスで製造されていた刀剣などの製品にウーツ鋼が用いられていたことに由来する。現在は異種の金属を積層鍛造して模様を浮かび上がらせた鋼材もダマスカス鋼と呼ばれているが、本来のダマスカス鋼の模様はるつぼによる製鋼における内部結晶作用に起因するものである。
「ダマスカス鋼」 『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』 2020年12月31日 (木) 06:01版
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E9%8B%BC より引用
正直良く分かりませんが、包丁とか刃物とかに使われてるイメージですね!
この木目模様が洒落てます。
ダマスカスと言えば、パッと思いつくのはやっぱりスターオーシャンですかね~。スーファミのスターオーシャンはマジで何周も死ぬほどやりこみました。錬金スキルと刀鍛冶スキルでダマスカスソードを作ったのも良い思い出です。
当時としてはかなり画期的なRPGだったんじゃないかと。ドラクエでもFFでもないRPGはプレイヤー人口少なくて話相手が全然いませんでしたが楽しく遊ばせてもらいました。
さて、メカニケ・ヴェローチを腕に乗せるとこんな感じ。

49mmの大迫力です。ただ、ラグは無いので意外と許容範囲ですかね。面白い。
引きで見ると。

仕事着には合わないことが良く分かります。
しかしこのやんちゃな感じ、嫌いじゃあない。”一つのムーブで時計を四つ表示する”っていう冒険心も好き。
気になる方と、七星双破斬の強さをだーふちと共有してくれる方はLINEでご連絡ください。
ご紹介した商品

MECCANICHE VELOCI メカニケ・ヴェローチ
アイコン ダマスカス W01DD1BL