清水デース
ブランパン ヴィルレ ウルトラスリム レトログレード
6時位置のスモセコから発する(?)ギョーシェが初日の出感あってお目出たい。
ピカーッ!!
ローマ数字のフォントが可愛いです。細身のリーフ針がまた穏やかな表情。王道の紳士時計。やっぱりハイブランドは全体のバランスが素晴らしいですね。

ブランパン ヴィルレウルトラスリムレトログレード 6653-1542-55B
¥1,250,000(税込)
※ギャランティー、説明書付き、OH済
ブランパンの歴史、モデル名の由来はこちら
時計職人のジャン・ジャック・ブランパンによって、1735年に創業されたマニュファクチュールメーカー。
ブランド名は創業者の名前から。
クオーツウォッチは一切作らず、レディースモデルも機械式のみを作り続けている歴史あるブランドです。伝統を重んじる姿勢ゆえ、丸形の時計しか作らないことも特徴です。
家族経営が途絶えたり、70年代からのクオーツショックで一時断絶するなど、波乱万丈な時計史を残してますが、現存する腕時計メーカーとしては最古となります。
シリーズ名
◆フィフティファゾムス
ダイバーズウォッチの元祖とも言われている、1953年に製作された初のダイバーズウォッチ「フィフティファゾムス」から続くモデル。
逆回転防止ベゼル・黒文字盤・夜光インデックスなど、現在のダイバーズウォッチの定義とされている機能を先駆けて搭載していました。
クオーツショックでブランド自体が休業状態となりましたが、同モデルは1997年に復活、2007年に正式ラインとなり、現在では人気モデルのひとつです。
海の深さを表す単位「fathom/ファゾム(尋)」と、当時のダイバーが潜れる最大深度が「50」ファゾムスであったことが名前の由来です。

◆フィフティファゾムス バチスカーフ
1956年に発表されたモデル。ギリシャ語で「深い船」の意味を持つ、スイスの物理学者が建造した小型の深海探査艇の名称。
より日常使いしやすいダイバーズウオッチとして、通常のフィフティファゾムスより小型・薄型かつスッキリしたデザインが特徴です。

クロノグラフを搭載したパイロットウォッチのシリーズ。「Air Command=空軍」の意味。
1950年代に米空軍向けに設計した、プロトタイプのフライバッククロノグラフから続くモデル。
高精度で視認性に優れたパイロットウォッチとして、フィフティファゾムスと並びブランパンのスポーツウォッチの人気を担っています。

ブランパン発祥の地、スイスのベルン州にある「Villeret/ヴィルレ」の名を冠したモデル。
ブランパン創業当時からの伝統と、長年培われた技術を、エレガントなデザインのケースに納めています。複雑機構を搭載することも多い、ブランパンのフラッグシップモデルです。

スイスのレマン湖(英語ではジュネーブ湖)が名前の由来のエレガントスポーツウォッチライン。
1994年に発表されたスポーツモデル「2100シリーズ」に端を発します。

1956年、当時世界最小の自動巻きムーブメントを搭載したレディースウォッチがファーストモデル。
「テントウ虫」という意味のレディーバードの名の通り、女性らしいケースサイズに機械式ムーブが特徴です。

他のシリーズとは一線を画す、ダイナミックで前衛的なデザインが特徴の、レーシングカーをイメージしたラインです。
カーボンなどの現代的な素材を用い、ムーブメントには最新技術を生かした複雑機構を搭載し、「エボリューション=発展」させました。

GMT(陸)、フィフティファゾムス(海)、エアコマンド(空)の3つから成る、陸・海・空をモチーフとしたシリーズの名称。フランス語で「三部作」の意味。
いずれも一目でわかるほどの存在感のあるベゼルが特徴です。
現在ではトリロジーシリーズはなくなり、フィフティファゾムスとエアコマンドは独立したラインとなりました。

ご紹介した商品

ブランパン
ヴィルレ ウルトラスリム
レトログレード 6653-1542-55B