IWC アイダブリューシー

IWC アイダブリューシー

IWCの特徴

IWCの歴史は、アメリカ人実業家のフロレンタイン・アリオスト・ジョーンズと、時計職人ヨハン・ハインリッヒ・モーザーが、スイスの工業都市シャフハウゼンに1868年に開設した工房が始まりです。ドイツとの国境沿いだったためドイツの文化的影響が強く、他のスイスブランドと比べて、華やかさよりも機能性を重視した、質実剛健なクラフトマンシップあふれる時計作りに、アメリカ式の生産性に優れた製造技術が融合した、完成度の高い時計を作り続けています。

その歴史の中ではキャリバー83,87,89の手巻き、現代のIWCのモデルでも採用されているペラトン式自動巻き機構のキャリバー85系統を生み出します。70年代~90年代に提携が解消されるまではポルシェデザインの時計も製作していました。その中で当時の技術では難しかったチタンを他ブランドに先駆けて時計のケース・ブレスに採用。その技術を使い、同じく当時はかなり高度な2000mの高い防水性能を持つオーシャン2000を発表し大きな話題になりました。

ポルトギーゼ」「アクアタイマー」「パイロット・ウォッチ」「インヂュニア」「ダ・ヴィンチ」「ポートフィノ」の6つの主力ラインには、機能やデザインにこだわった様々なモデルが展開され、それぞれに150年に及ぶ歴史の中で培われてきた革新的な技術や伝統が受け継がれています。宝石広場でも、人気モデルを新品から中古までバリエーション豊富にラインナップしております。

IWC 人気ランキング

更新:2025-05-01 集計期間:2025-04-012025-04-30

シーン別おすすめ商品


絞り込む

1766

IWC(アイダブリューシー)の代表的なシリーズ

  • ポルトギーゼ

    IWCフラッグシップのドレスウォッチ

    ポルトガル商人のための航海用時計として1939年に誕生した「ポルトギーゼ」は、IWCで最も歴史が長く、ステンレス素材からラグジュアリーなゴールド素材まで展開する最上級のドレスウォッチコレクションです。
    スポーティーな「ヨットクラブ」、7日間ものロングパワーリザーブの自動巻き「オートマティック」などのラインアップの中でもベストセラーモデルは、「ポルトギーゼ・クロノグラフ」です。2つのインダイヤルがバランス良く配置されたエレガントなルックスで、宝石広場でも長年にわたり圧倒的な人気を集めています。

  • インヂュニア

    磁気を克服したプロフェッショナルモデル

    特殊な軟鉄製インナーケース構造により目に見えない磁気から時計を守る耐磁性を備え、ドイツ語の「エンジニア」からネーミングされた「インヂュニア」。1955年の初代モデル誕生からしばらくは大衆受けしないマニアックな存在でしたが、近年は電子機器に囲まれた生活環境に最適な時計として再評価されています。
    中でも2023年に登場した現行モデルは、天才時計デザイナーのジェラルド・ジェンタ氏が手掛けた初期モデルを思わせるフォルムで、完成度の高い上質なスポーツモデルとして注目を集めています。

  • アクアタイマー

    質実剛健なダイバーズウォッチ

    1967年に初代モデルが誕生したIWCが誇るプロフェッショナルダイバーズウォッチ「アクアタイマー」。その後も2000mもの防水性を実現した「オーシャン2000」などのハイスペックモデルや、自然学者「ダーウィン」から命名された海洋の環境保護活動支援の限定モデルなども数多く展開されています。
    近年は、目盛りを刻んだインナーベゼルをアウターベゼルで回転させる特殊構造によるスマートなフォルムが注目され、ビジネスシーンにもマッチする洗練されたスポーツモデルとして、宝石広場でも人気を集めています。

  • パイロット・ウォッチ

    トップガン御用達のパイロット・ウォッチ

    飛行士のために開発された「パイロット・ウォッチ」は、ミリタリーテイストあふれる無骨なルックスで人気を集めるカテゴリーで、歴史や知名度的にIWCのパイロット・ウォッチが代表的な存在です。
    1948年に軍用時計として開発されたロングセラーモデルでシリーズ化されている「マーク」シリーズ、大型のケースとリューズで視認性と操作性が高められた「ビッグ・パイロット・ウォッチ」、アメリカ海軍精鋭部隊に向けた高品質素材を採用のハイエンドモデル「トップガン」、3つのシリーズで幅広く展開されています。

IWC アイダブリューシー のお客様レビュー



IWCに関連するブログ記事

IWCの歴史

1868年
アメリカ人時計技師フロレンタイン・アリオスト・ジョーンズが、スイス・シャフハウゼンにIWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー)を設立。
1880年
経営権がラウシェンバッハ家に移る。
1915年
腕時計用として設計されたキャリバー75を搭載した時計で、腕時計製造に本格参入する。
1936年
IWC初のパイロットウォッチ「スペシャル・パイロット・ウォッチ」Ref.436を発表。
1939年
ポルトガル商人の依頼を受け、懐中時計のムーブメントを搭載した大型腕時計「ポルトギーゼ」Ref.325を発表。
1948年
英国空軍向けに耐磁性ムーブメントを搭載した「マーク11」を開発。
1955年
耐磁性ケースを採用した技術者向けモデル「インヂュニア」Ref.666を発表。
1967年
IWC初のダイバーズウォッチ「アクアタイマー」Ref.812ADを発表。200m防水・回転インナーベゼルを採用。
1976年
ジェラルド・ジェンタがデザインしたインヂュニアSL Ref.1832を発表。
1984年
クルト・クラウス開発の永久カレンダーを搭載したRef.3750「ダ・ヴィンチ」を発表。
1984年
「ポートフィノ」コレクションが発売開始される。
1989年
耐磁性能500,000A/mを持つ インヂュニア が発売開始される。
1993年
創業125周年記念モデルとしてグランド・コンプリケーションやポルトギーゼ・レギュレーターを発表。
1994年
「マーク11」の後継である、パイロット・ウォッチ マークXII が発表される。
2000年
リシュモン・グループ傘下となる。
2002年
「ビッグ・パイロット・ウォッチ」初登場。7日間パワーリザーブの自社製ムーブメントCal.5000系を搭載。
2004年
アクアタイマーの刷新。外部回転ベゼル・高耐久ケース採用。
2005年
インヂュニアがリニューアルされ、新デザインと技術を導入。ポルトギーゼにもCal.50000系搭載の永久カレンダーモデル登場。
2007年
ポートフィノがモデルチェンジ。ケース厚を抑えた3針スタイルでドレスウォッチとして再定義。
2009年
ダ・ヴィンチ・コレクションのリニューアルが行われる。
2012年
パイロットウォッチシリーズを全面刷新。「マークXVII」を含む新ラインナップを展開。
2013年
インヂュニアシリーズを再構成。IWC独自の新素材「セラタニウム」が開発される。
2014年
アクアタイマーシリーズを再リニューアル。セーフダイブシステム(外部操作式インナーベゼル)を採用。
2016年
パイロットウォッチシリーズが「マークXIII」にリニューアル。36mmなど新サイズも登場し、ラインナップを拡充。
2017年
ダ・ヴィンチ・コレクションを全面刷新。丸型ケース復活。自社ムーブメントCal.89360系搭載のクロノグラフを中心に構成。
2017年
インジュニアがフルモデルチェンジ。Ref.666ADをモチーフにしたランドケースデザインになった。
2018年
創業150周年を迎え、記念コレクションを発表。
2020年
ポルトギーゼ・コレクションを全面刷新。全モデルに自社製ムーブメントを搭載。
2022年
パイロットウォッチ「マーク XX」が登場。Cal.32111搭載で120時間パワーリザーブを実現。
2023年
インヂュニアの新世代モデル「インヂュニア・オートマティック 40」登場。Cal.32111と一体型ブレスレット構造を採用。
販売店舗
tenpo
宝石広場 渋谷本店

■住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-3 A2ビル3F・4F

■営業時間:11:00 - 19:30(定休日なし)

■電話番号:03-5458-5429

最近チェックした商品
履歴を残さない
最近見た商品がありません。