社員には5年後も、10年後も安心して働いてほしいから。
「社員には安心して長く働いてほしい」という想いを掲げる当社では、賞与年3回、有給取得率90.1%以上、残業年間3.5時間など、ワークライフバランスの整った働き方が可能です。
当社の想い

私たちは、時計やジュエリーを「買う」「売る」「直す」すべての場面で、お客様に最高の満足を届けることを大切にしています。
「Total Produce 全てはお客様の満足のために。」をモットーに、一人ひとりがプロフェッショナルとしての誇りを持ち、専門知識と誠実なサービスを提供しています。
適切な価格設定と商品理解を基本に、「また来ていただけるような接客」を大切にし、もっとお客様に寄り添う。これが創業当時から変わらない私たちの思いです。
これからも、お客様の期待を超える体験を届けるために、私たちは挑戦を続けます!
ユーズカンパニーの魅力・特徴
全社の平均残業時間は年間で3.5時間、賞与年3回、有給取得率90.1%以上など、働きやすい環境が整っている当社。
社員の声をもとに新しい制度をつくったり、「まずはやってみよう!」という考え方を大切にしています。

賞与年3回支給
賞与は年3回(5月・7月・12月)の支給です。一般的な企業では年2回支給が多いと思いますが、当社では20年以上前から賞与年3回の支給を続けています。
当社でしか買えないような高級時計やジュエリーを豊富に展開している強みから、業績は安定しています。ここ最近では海外からの訪日客も増えているため、安定した事業基盤が築けています。

有給取得率90.1%以上
有給申請は基本的に希望通り叶います。店舗は年中無休でオープンしていますが、休みにくさは一切ありません。常時余裕をもった体制で運営しているため、事前のお休みはもちろん、突発的なお休みが必要な場合でも、柔軟に調整ができる環境です。
「有給を取らないと…」と無理にお休みを取得していただくような風土はないので、自分の希望するタイミングでお休みの取得が可能です。

残業時間は年間で3.5時間
会社全体での平均残業時間は年間3.5時間!残業をしないことが当たり前の環境です。
当社には産前産後休暇・育児休暇などを取得して、子育てをしながら働いているメンバーも多数在籍しています。ライフイベントがあった場合でも、お休みの取りやすさや復帰のしやすい雰囲気が根付いているため、長い目で安定した働き方が叶う環境です。

社員の声から生まれた制度
◆記念日休暇(年2回取得可):年度はじめに2日間の休みの申請をする制度
◆午前半休・午後半休:プライベートなどの予定がある場合は、午前休や午後休の取得が可能
これら制度は社員の声をもとに作られたものです。「まずはやってみよう!」という挑戦を大切にする風土のため、社員の声から新たな制度や仕組みが生まれることも珍しくありません。
今後もよりが多くの社員が満足して働き続けてくれるように、随時、制度や仕組みについてのアップデートを検討しています。
社員インタビュー
職場の雰囲気

チームワーク
「過度な声がけ」や「セール」を行なわないのが当社の接客スタイル。個人ノルマも無いので、チーム一丸となってお客様目線・お客様ファーストの姿勢を大切にできます。

修理・メンテナンス
大切なお品を末永くご愛用できるよう、自社内に工房を設置し、時計技師やジュエリー職人が常駐。急なトラブルにも対応できます。

コミュニケーション
役職名で呼ぶ社員は殆どいません。OJTを担当する専任スタッフはもちろん、誰にでも質問しやすい雰囲気があります。

ECサイト運営
ECサイト運営などを担う部署では、豊富な在庫をわかりやすく、魅力的に伝えられるよう発信する為に、チームで日々工夫しています。

休憩室
休憩には、休憩室でお弁当を食べる社員も多いです。もちろん、渋谷の街でランチを楽しむのもOK!
よくあるご質問
仕事・職場環境に関する質問
Aはい、未経験の方でも専任の教育担当者がしっかりフォローするため、安心して働けます。時計・ジュエリーの知識がなくても、基礎から学べる環境です。
特に、ショップスタッフは未経験からスタートしたスタッフが多数活躍しています。
A高級時計やジュエリーに興味がある方、接客が好きな方、専門知識を身につけたい方が向いています。チームワークを大切にできる方も歓迎します!
A宝石広場では、一流ブランドの時計やジュエリーを扱うため、お客様に特別な価値を提供できます。また、専門知識を深められ、スキルアップできる環境も魅力です。
Aスタッフ同士のコミュニケーションが活発で、質問しやすい雰囲気です。販売・EC・修理部門など異なる職種の人が協力しながら働いています。
応募・選考に関する質問
A ① 応募 → ② 書類選考 → ③ 面接(1~2回)→ ④ 内定 → ⑤ 入社 の流れになります。
応募後、担当者よりメールまたは電話でご連絡いたします。
A特に指定はございません。
Aこれまでの経験や志望動機、時計・ジュエリーへの興味についてお伺いします。経験がない方でも、意欲や学ぶ姿勢を重視します!
Aはい、応募時に提出をお願いしています。未経験の方は、職務経歴書がなくても応募可能です。
勤務条件・福利厚生に関する質問
A完全週休二日制です。
定休日の無い店舗に合わせ、全社員共通の定休はありません。スタッフにより異なる、2曜日の固定休です。(毎年年1/1~1/2は年始休業で全社員休みです)
勤務時間は10:40~19:40(休憩1時間)です。
A基本的に残業はありません。
ただし、年に一度(5月)に全社員参加の棚卸があります。これは店舗の閉店後に2~3時間程度で行います。これを含め、残業は「年間」で3.5時間程度です。
Aはい、交通費は支給されます(月3万円まで)。
また、交通費が月1.5万円未満で住居が賃借マンション・アパート場合、交通費と月額1.5万円の差額が支給される「近距離奨励金制度」があります。
キャリア・成長に関する質問
Aはい、入社後のOJTを通じて、基礎知識からしっかり学べます。
Aショップスタッフでは、店舗経験後、希望・適性・能力により通販や買取・仕入れ等への挑戦も可能で、その実績もあります。
買取をシステマチックに行う企業も多い中、当社では査定士の目利きを大切にしており、社内で買取のスペシャリストを目指せます!