ダイヤモンド ワンポイントセミナー

『どれだけご存じでしょうか?ダイヤモンドの事』

ジュエリーといえばダイヤモンドに始まりダイヤモンドに終わる程。
誰しもが知っていて一度は少なくとも手にした事があるのではないでしょうか?
簡単ではありますがここで少しダイヤモンドについてお話します。

ダイヤモンドの<4C>

まずはダイヤモンドの基本である『4C』について説明します。
様々なジュエリーサイトでも予備知識として掲載されている事があるのでご存知の方も多いかと思います。

    『4C』とは──
  • カラット(Carat)
  • カラー(Color)
  • クラリティ(Clarity)
  • カット(Cut)

ダイヤモンドの質を決める4つの“C”の名称です。
4つのグレードが高ければ高いほど、そのダイヤモンドは希少性が高くなるといわれています。
4Cの基礎がわかれば、ダイヤモンド選びの心強い味方となってくれます。
覚えて、自分だけのダイヤモンドを手に入れましょう。

ダイヤモンドのカラット<Carat>について

カラットとは大きさの事と思われがちですが正しくは『重量』の事です。
一般的にカラット数の大きさが大きければ大きいほどそのダイヤは希少価値がありますが、
同じカラット数でも他の3つのCによって価値は変わってきます。
また、大きいカラットの物は小さい物より断然発掘しにくく、そのせいもあって
例えば同じ質のダイヤでも2カラットのダイヤ1つと1カラットのダイヤ2つでは、
2カラットのダイヤの方が価値があるものになります。

ダイヤを選ぶ際に『輝き』を一番に考える方は大粒でカットのきれいなものを選ぶ事をお勧めいたします。
輝きはカッティングの良し悪しで決まるといっても過言ではありません。

ダイヤモンドのカラー<Color>について

ダイヤモンドには完全に無色の物から自然のイエローカラーがついた物まで様々。
無色の物ほど光をスムーズに透過させて虹のような輝き(通称:ファイア)を放ち、とても希少価値があります。

カラーのグレードの違いは微妙で、熟練の専門家が理想的なライティングの中で
ルース(裸石)の状態を見て初めてその違いがわかる程度。
カラーレスにこだわる場合でもGカラー以上であれば肉眼では色つきかどうかを判別するのは困難ですし、
最高クラスのDカラーより希少性は落ちるものの、輝きには全くと言っていいほど影響がありません。

D 〜 F
Dが最も高いグレードで非常に稀です。
G 〜 J

高い品質のダイヤモンドです。
専門家であれば少量の色を見分ける事が可能ですがグレード的にはほぼ無色となります。

K 〜 M
枠付けしてみると無色に見えますが大きな石になるとほのかに色があります。
ですがほぼ無色ですので価値のあるグレードとなります。
N 〜 R
非常に薄い黄色
S 〜 Z
イエローの色が肉眼で確認できます。

ダイヤモンドのクラリティ<Clarity>について

クラリティとはいわゆる『透明度』の事です。
内包物(不純物)の数や大きさ、位置等によってクラリティの グレードは決まります。

現状、完全な透明度を誇るダイヤモンドは珍重され、最も高価で希少です。
多くのダイヤモンドは多少なりとも内包物を含んでいる為、 肉眼で確認できない程度のダイヤモンドを選ぶ事をお勧めいたします。
その程度のグレードであれば、お値段的にもお買い求めやすいでしょうし、 何よりダイヤモンドの美しさを
損なう事がないと思いますので表をご参考の上、ご検討頂ければと思います。

FL(Flawless):
フローレス
熟練の鑑定士でもその内部や外部に欠点を 確認する事ができない。
希少で市場に流通する事もほぼないグレード。
IF:インタナリー
フローレス
10倍拡大鏡を用いて内部に内包物や傷を確認する事ができず表面に非常に微少な傷を
確認できるグレード。 稀に市場に流通する事がある。
VVS1およびVVS2:
ベリーベリースライトリー
インクルーデット
10倍拡大鏡でも確認が困難なほど非常に わずかな内包物があります。
市場で流通しているブライダルダイヤモンドの最上位クラスのグレードです。
VS1およびVS2:
ベリースライトリー
インクルーデット
内包物は肉眼で確認できませんが、VVS1及び VVS2ほど高価ではありません。
SI1およびSI2:
スライトリー
インクルーデット
10倍拡大鏡で内部に傷や内包物を比較的容易に確認できますが
やはり肉眼では確認ができません。
通常のジュエリーはこのグレードが多数です。
I1、I2およびI3:
インクルーデット
肉眼でも傷や内包物を確認できます。
I3ともなると石の耐久性に難が生じる事も。

ダイヤモンドのカット<Cut>について

ダイヤモンドの輝きを左右するといっても過言ではないほど、ダイヤモンドにおいて重要なポイントとなっているカット。
どれほど上質なクラリティ、カラー、カラットのダイヤモンドもカットが悪ければその輝きは半減してしまいます。

そのカットの中でも注目したいのは「ポリッシュ(研磨)」と「シンメトリー(左右対称性)」。

ポリッシュは面の滑らかさを、シンメトリーは面の整然とした並び方に大きく関わっています。
ポリッシュが弱いと面の表面は鈍くなり、輝きがぼやけたりします。
シンメトリーがなっていないとダイヤを通る光にしっかりとした通り道を与える事ができません。

最も美しいダイヤモンドの評価はexcellent (EX)、そしてvery good (VG)、good (G)、Fair、Poor となります。

Excellent
(エクセレント)
プロポーションおよびフィニッシュに非常に優れ、ダイヤモンドを最も美しく輝かせる
光学的に理想的なカット。
Very Good
(ベリーグッド)
プロポーションおよびフィニッシュに優れ、エクセレントカットに遜色なく輝く。
ハイジュエリーに使用される。
Good(グッド) プロポーションおよびフィニッシュの若干劣るカット。輝きに力がない場合がある。
通常のジュエリーに使用される。
Fair(フェア) プロポーションおよびフィニッシュの若干劣るカット。輝きに力がない場合がある。
通常のジュエリーに使用される。
Poor(プア) これは、Fairカットの基準を満たさないダイヤモンドをすべて含みます。
これらのダイヤモンドのカットは、深すぎたり狭すぎたり、浅すぎたり広すぎたりするため、側面および底から、ほとんどの光を失ってしまう傾向にあります。

ダイヤモンドのお手入れ方法

ダイヤモンドジュエリーのお手入れについてですが、ダイヤが曇ったりして輝きが鈍ってしまった場合は、
水かぬるま湯などに中性洗剤やアンモニアを1対6の割合で混ぜた物でやわらかいブラシ等を使用して
優しく洗うといった方法があります。
ですが、あくまでダイヤモンドのみのお話で他の宝石が付いている場合は専門店にてクリーニングを頼むのが最良かと思います。

また、ダイヤは地球上で最も硬い鉱物といわれていても、そのダイヤ同士でぶつかったりしてしまえば傷が付いてしまいます。
保管の際は個別にやわらかい布袋に入れましょう。

厳選ダイヤピアス