STAFF RECOMMENDATION

 

ブライトリングの魅力

ブレゲほど時計の歴史を体現しているメーカーは無いのではないでしょうか。
現代の時計メーカーが用いてるデザインや技術は、元を糺せば
ブレゲが作り出し、受け継いできたものが少なくありません。

メーカー名に創業者の時計技師の名を残すブランドは数多いですが、
Abraham Louis Breguet(アブラアン・ルイ・ブレゲ)の存在は別格。
時計の歴史を二世紀早めたと言われ、
現代の時計の基礎を作り上げた伝説の時計師です。
ブレゲというブランドが世界の時計ファンに雲上ブランドとして認められるのも、
この人があったこそだと思います。

アブラアン・ルイ・ブレゲは1747年にスイス・ヌーシャテルで生まれ、
1775年にシテ島で時計工房を始めるのですが、
出生地のヌーシャテルという土地や時期に運命を感じます。

ヌーシャテルはジュラ山脈に位置しており
近くにはラ・ショードフォンもあり共に時計産業が盛んで
この一帯は“ウォッチ・ヴァレー”と呼ばれています。

画像: Abraham Louis Breguet

もし、この地がブレゲの生誕の地でなく、時計に親しみを持って育たなければ、時計の歴史はまた違ったものになったかもしれません。
(ブレゲの家は牧師を何人も輩出した家系ですが、義父が時計師でした)

※Île de la Cité=シテ島はフランスの中心部を流れるセーヌ川の中洲にあり、
パリ市内でもっと古く歴史があるため“パリ“発祥の地とも称されています。
当時の時代背景のルイ・16世のランスノートルダム寺院での戴冠式から始まりフランス革命までは
激動の時代といっても過言ではないでしょう。

当時の時計は超が付く高級品で、主な顧客は貴族や王族が中心でした。
1789年のフランス革命でフランスの上流社会は壊滅的なダメージを受けますので、
1775年の工房の開始は、ギリギリ黄金時代に間に合ったと言えます。
それを考えると、ブレゲが得意としていた複雑時計で名を残せたことは、奇跡に近いことではないでしょうか。

こちらがブレゲの顧客リストですが

顧客名 年度 顧客名 年度
Ducd`Orleans 1780 Lord Berwick 1807
Queen Marie-Antoinette 1783 King of Holland 1808
King Louis XVI 1783 Queen of Spain 1808
General Bonaparte 1798 Prince don Antonio 1808
General Jobert 1798 Essed Ali Effendi 1808
Prince de Talleyrand 1799 Czar Alexander 1809
General Massena 1799 King of Westphalia 1809
General Kellermann 1799 Prince Redziwill 1809
General Hedouville 1799 General Bessieres 1809
Ducd`Aussana 1799 General Marchand 1809
Louis Bonaparte 1800 General Soult 1809
Lucien Bonaparte 1800 Count Potocki 1809
Joseph Bonaparte 1800 King George Ⅲ 1810
Queen of Tuscany 1801 Prince Orloff 1810
General Leclerc 1801 Prince Aldobrandini 1810
General Belliard 1801 General Moreau 1810
Prince of Wales 1803 Prince Poniatowski 1811
Prince Pignatelli 1803 Prince Ferdinand of Spain 1812
Comte de Flahaut 1803 Prince Charles of Spain 1812
Duck Of Bedford 1803 Baron Hottinguer 1812
Lady Elgin 1803 Von Humboldt 1812
Prince Galitzin 1804 The Florence Observatory 1812
Marquise de Santiago 1804 Empress Marie Louise 1813
Prince of Wurtemburg 1805 Prince of Neuchatel 1813
Emperor Napoleon 1806 General Ney 1813
Empress Josephine 1806 Grand Duchess of Tuscany 1813
Queen of Etruria 1806 General Davidoff 1814
Sultans of the Ottoman Empire 1806 Prince Frederick of Prussia 1815
Princess Murat 1806 Baron Rothschild 1815
General Berthier 1806 Count Pozzo di Borgo 1815
General Sebastiani 1806 Duke of Marlborough 1815
Jerome Bonaparte 1806 Achille Vallenciennes 1815
Queen of Naples 1807 Duke of Norfolk 1821
General Junot 1807 French Navy 1823

王ルイ16世、王妃マリー・アントワネットの他、ラ・ロシュフコー、ノワイユ、モンテスキュー、 ナポレオンなど歴史的人物が
顧客名簿に連なり、ブレゲの時計師としての名声の高さがよくわかります。

その発明の歴史を簡単に説明すると、

年度 発明内容
1780 ツインバレル(複式香箱)の開発・自動巻き懐中時計(ペルペチュアル)。
1783 ゴングスプリングの発明。ブレゲ針とブレゲ数字のデザインを採用。
1786 文字盤にギョーシェ彫りが採用される。
1789 オイルを使わずに脱進機を動かす。ブレゲキーと呼ばれるラチェット式の鍵を開発。
1790 耐衝撃機構のパラシュートを開発する。(1806年完成)
1791 独立したジャンプ式のストップウォッチを開発する。
1795 sympathique clocksの構想を息子に手紙で残す。
1795 ブレゲひげゼンマイ・パーペチュアルカレンダー・ルビーシリンダー脱進機を開発する。
1796 極めて簡素化された懐中時計を販売する。『スースクリプション』前金制販売。
1798 一定張力脱進機『コンスタントフォースエスケープメント』の特許を取得。
1798 時計機構を応用したミュージカル・クロノメーター
1799 『モントレ・ア・タクト』の販売。ポケットに手を入れたまま時間のわかる懐中時計を開発。
1801 トゥールビヨン・レギュレーターの特許を取得。
1810 ナポリの王妃の注文により【世界初】の腕時計の開発に着手。(1812年完成)
1812 時計の目盛りを中央からオフセットした。
1815 ツインバレル(複式香箱)搭載の精密調整機能付きマリンクロノメーター。
1819 天体望遠鏡の接眼鏡の開発により1/10秒から1/100の計測を可能とする。
1820 2重秒針時計=現在のクロノグラフの原型を開発。計測用クロノメーター。

今となれば当たり前に存在する針や文字盤そして機構などが彼の手で生み出されたという事が分かります。
その技術と発明、そして現在それらを受け継いだモデルを紹介したいと思います。

ツインバレル

通常の時計は香箱が一つあり、その動力で時計の動きを賄っていますが、
二つの香箱を搭載することにより、動力の効率的蓄えと安定した供給を可能にし一定した運針を実現します。

画像: ツインバレル
画像: クラシック 5920BB/15/984

自動巻きの改良

現代の自動巻きの祖先とも言うべき「パルペチュアル」と名づけられた機構。
懐中時計にハーフローター状に組み込まれています。

画像: 自動巻きの改良
画像: クラシック 5177BB/29/9

「永久カレンダー」の開発

ブレゲがフランス革命の難を逃れるためにスイスで潜伏していた期間に開発されたと伝えられています。

画像: 「永久カレンダー」の開発
画像: パーペチュアルカレンダーパワーリザーブ 5327BR/1E/9V6

「トゥールビヨン」の発明

現在のような工作機械も存在しない時代に作られたことに驚かされます。

画像: 「トゥールビヨン」の発明
画像: トゥールビヨン メシドール 5335PT/42/9W6

2重秒針時計=現在のクロノグラフの原型の発明

スプリットセコンド・クロノグラフまでもこの年代に完成させていました。

画像: センター二重秒針クロノグラフ「ブレゲNo.4009」
画像: トランスアトランティック 3820ST/H2/SW9
画像: トランスアトランティック TypeXXI 3810ST/92/9ZU
画像: トランスアトランティック TypeXXI 3810BR/92/9ZU

スースクリプション

時計の製作依頼と共に代金の一部を先払いする制度でのみ販売された予約制『スースクリプション』。
香箱を機械の中心に置きテンプなどを周囲に配置しています。
販売金額と時計自体の精度が良かったことでブレゲの評価が上がってゆきます。

画像: スースクリプション

この配列は「トラディション」に生かされています。

画像: トラディション 7027BB/G9/9V6

スースクリプションを改良した「モントレ・ア・タクト」の表側はそっくりですね。

画像: モントレ・ア・タクト

その機構だけではなく、美意識にも秀でていたブレゲは、今でもブレゲの名を冠する通称「ブレゲ針」や
独特なアラビア数字「ブレゲ数字」を考案。
高級な時計に好んで施されるギョーシェ彫りもブレゲによる発明です。
ギョーシェ彫りはダイヤルからの光の反射を防ぐことも考えてデザインされたと言われています。

ブレゲ針、ブレゲ数字、ギョーシェ彫り、と今では古典的と思われるディティールが
「視認性」を考慮し考え出されたというのに面白さを感じます。
機能性を優先したがために長く使われ、歴史を積み、結果として古典になる。
当時のアンティークモデルを手に入れるのは難しいですが、
現在のブレゲにも継承される機能美とロマンを感じてみてください。