こんにちは
ネットの小林です。
宝石広場は実はメディアに衣装協力などでかっこいい時計を貸し出しているのですが、
ご覧になったことございますでしょうか??
実は 今日公開 の 高台家の人々に衣装協力しています!!

↑ 映画公式サイトにリンクしています。映像ながれます。
担当の熊谷さんに今日のブログは高台家の人々にして!と言われたので、まだ観てはいないのですが(今日公開なので)、ちょっとたくさんググってみました。
ブログのテーマがいつも定まってないので助かりましたね。
あらすじ ( Wikipedia より引用
平野木絵は30歳になったばかりの地味めOL。趣味はスケールの大きな妄想。そんな木絵に、イケメン社員・高台光正が近づいてくる。実は光正は人の心が読めるテレパスだった。光正は木絵の妄想と人柄に惹かれ、二人は付き合うことに。婚約にたどり着き、幸せの絶頂にいる木絵だったが、光正が海外に行っている間に、光正の母・由布子から呼び出しを受けると、彼女は木絵を品定め、容姿も平凡で、教養や品格が足りない木絵に「結婚はあきらめてください」と宣言。危機を救うため、イギリスから祖母・アンが帰国し巧妙な話術により由布子は宣言を撤回。木絵を嫁として教育し始める。
危機が去った木絵と光正。そんな二人を見守る妹・茂子も心が読めてしまうがために、付き合っている浩平との仲が進展せず悩んでいた。しかし、その悩みも木絵にぶっ飛んだ妄想に後押しされて吹っ切れる。もはや木絵の妄想は高台家には必須なものとなる。
どうやら 綾瀬はるかがいろいろ妄想がおもしろい人で、そこに惹かれた心を読める超能力を持ってる斎藤工がなんやらするって感じのラブコメのようですね。
漫画原作
なんと試し読みで50ページも読めました。
https://sokuyomi.jp/product/koudaikeno_001/CO/1/
この絵柄なんか見たことある・・・と漫画マイスターの私はティンときたのですが、
ごくせんとか研修医ななこの作者の森本梢子先生の作品だったのですね。
最近 決まった漫画しか読んでないので存じ上げてませんでした・・・
・ 漫画原作映画面白いのか問題
このごろ多いですね。漫画原作映画。
すごくつまんないわけでもないけど、コレジャナイ感がでてくるのが難点ですね。
そういう時はリアルタイム! ツイッターの反応を見てみましょう。
https://t-proj.com/twitter/?q=%E9%AB%98%E5%8F%B0%E5%AE%B6
(↑ ツイッターのアカウントを持っていなくても状況など検索できるナイスなサイトです。
個人的には地震のときとかまず見てみます。)
16時現在ですが、思ったより(失礼)面白いとの感想が多いですね。
ある場面で泣いたとか! 見たいと言ってる人も多い!漫画50ページ試し読みしかしてないけど原作と違って怒っている人はいなさそうです。よかった
・ 監督は
個人的には映画は面白ければそれでいいって感じなのですが、私の友人の映画通な人的には映画監督もチェックする人が多いようです。
監督は、土方政人 監督 (Wikipedia リンク)
演出作品など見てみると、なんとなく傾向がわかりますね。
こういうことか・・・
・渋谷 × 高台家の人々
宝石広場で時計を貸し出しすると知る前から、なんだかマークシティに綾瀬はるかのポスター貼ってるなと思ったりしていたのですが、マークシティが高台家の人々とタイアップしているみたいですね。
道すがらなので撮ってきました。

10日まで衣装展示もやってるみたいです。 ↓( 残念ながら時計はありません・・・ )
これが斎藤工が着ていた服か・・・と、これが綾瀬はるかが身にまとっていた服か・・・と、いつもよりたくさん息を吸うのもいいですね。
もうここまできたら、渋谷で映画見ちゃうのもいいのではないでしょうか。マークシティからすぐそこの映画館でやってます。
貸し出した時計がメディアページに載っておりますので是非答え合わせしてみてください!

さー、もう渋谷まで来たので宝石広場にも寄っちゃいましょう。
売り切れごめんですが、出演者の装着していた時計に会えるかもしれません。圧巻の品揃えでお待ちしてますよ
よい週末をおすごしください。