皆様こんにちは 営業部イナダです。
いよいよ冬本番ですね 私は通勤にコートが手放せなくなりました。12月に入り、店頭にもたくさんのお客様がいらして頂いているように感じます。クリスマスプレゼント、一年頑張った自分へのご褒美、目的は様々ですが、お選び頂いている姿は、皆様幸せそうです。
この記事の目次
ダイヤモンドの【4C】についておさらい
さて、前々回はダイヤモンドの【4C】についてお話しましたが、本日はご存知ない方のために、また今一度おさらいの為に、お話したいと思います。
宝石広場オリジナルのダイヤモンドネックレスやピアスのページをご覧いただきますと、商品の詳細、石目という項目に【D 0.854CT-F-SI1-G】などの記載があります。
これは前から順に、
【ダイヤモンドのD:カラット数:カラーグレード:クラリティ:カットグレード】の評価を表しています
①カラットは宝石の重さを表す単位で、1カラットは0.20g
単純に数値が大きくなればなるほど大きくて重い石ということになります
②黄色の微妙な色調の違いを表すのがカラー評価
一般に純粋無色なものをDカラーとして、以下E、F、G、H、…Zまで分類されます
- DEF→ 無色透明
- GHIJ→ ほぼ無色
- KLM→ 僅かな黄色
- NOPQR→ 非常に薄い黄色
- STU…Z→ 薄い黄色
なぜABCが抜けていてDから始まるのかと疑問にお思いの方もいらっしゃると思いますが、ダイヤモンドの頭文字であるDから始まると言われている説、これ以上綺麗なダイヤが採掘された時の為にABCをとっておく説、など様々言われております。
③ ダイヤモンドを10倍に拡大して検査し、包有物の有無、位置、大きさ、性質、数を総合的に判断するクラリティ
評価は、「フローレス」を最高に肉眼でインクルージョンが見えるI3まで、11段階に分類されます
- FL – 内包物無し
- IF – 表面に微少な外部的特徴がある
- VVS1 . VVS2-発見困難な内包物
- VS1 . VS2 - 発見がやや困難な内包物
- SI1 . SI2- 発見できる程度の内包物
- I1 . I2 ~ 肉眼で容易に発見できる内包物
④5段階に等級付けされるカット
ダイヤモンドのカット評価は、総合的なカットグレード(プロポーション)と最良の2つの仕上げ要素(ポリッシュ、シンメトリー)の3つの評価で定められます。
- EXCELLENT(エクセレント)
- VERY GOOD(ベリーグッド)
- GOOD(グッド)
- FAIR(フェアー)
以上、4つの国際的ダイヤモンド評価を経て皆様のお手元へ届く訳なんです。
おすすめのダイヤモンドのサイズ
私としましては、0.50CT前後のネックレスは存在感があってクリスマスプレゼントにオススメです。ピアスであれば0.30CT前後のダイヤモンドがステキだと思います。
ご説明しましたように、グレードによって価格が異なりますのでぜひ店頭にてご確認ください。